no-image

くらしらくカード

くらしらくカードの特徴

くらしらくカードはサンリブグループの各店舗でお得なポイントがつくクレジットカードです。サンリブは福岡県北九州市に本社があり、 九州地方四国地方また中国地方にて展開しているスーパーマーケットチェーンであり、これらのスーパーマーケットを頻繁に使う方にとってはおすすめのカードと言えます。

年会費は税抜き1250円なのですが、年間に一度くらしらくカードを使うことによって無料になります。

普段はサンリブグループが対象なのですが、例えば ABC マートが5%オフになるなど専門店でも特典がある日があるのでよく案内などを見ておく必要があります

メリット

毎月10日と25日はカードの日であり、サンリブグループのそれぞれの店舗にてクラスカードを提示するだけで5%オフとお得になります。他にも毎月5日と15日はポイントアップデーとしてくらしらくカードを提示するだけで3倍のポイントを得ることができます。また新規入会の際にサンリブグループで利用することができる1000円分の割引券をプレゼントしています。

上記のサービスはmasacaカードの対象となるので、うまくこの2枚のカードを使い分けるとよいでしょう。

2、3ヶ月に一度一週間で1万円を使えば500円の金券プレゼントっていうキャンペーンがあります。普段からスーパーへ通ってる方であればポスターが貼られてるのですぐ分かるでしょう。毎日のようにスーパーを利用することであれば一週間で1万円っていう金額は大きなものではないので、500円の金券が価値があります。

発行ブランドがマスターカードのため、欧米などに海外旅行へ行く方にもおすすめです 。キャッシュパスポート、海外サポートサービス、宅配サービスなどのご利用可能サービスがございます。

他にも全国のトヨタレンタリース、ニッポンレンタカー、日産レンタカーなどでくらしらくカードを使って支払いをしていただくと5%割引の特典を受けることができます。

デメリット

くらしらくカードには家族カード、また旅行傷害保険のサービスはございません。 またmasacaと併用することができないので注意が必要です 。

くらしらくカードを使った月の送料額から1000円ごとに1ポイント貯まっていきます。しかし10ポイントで30円相当となり還元率は0.3%と高いわけではなく、マルショクやサンリブ専用となります。

日頃からサンリブグループのスーパーマーケットに通ってる形でなければ、大きなメリットがあるとは言えないでしょう。 しかし日頃からよく使ってる方であれば特典があるといいます。